DOCK MASTER'S ROOM!

新橋DRY-DOCK サトウBlog(時々、KEEL'S BAR HOUSE出張)

土曜日の営業がスタート!

ついに。。。土曜日営業スタートします。
今週から土曜の夜もドライドック!
(11/3、24の土曜日は祝日などの理由で休業)

土曜のドックはいつもとちょっと違います↓

・三木シェフは基本お休みなので、料理は土曜特別メニュー
 とりあえず、美味いビールと普段は味わえない?つまみを
 用意してお待ちしております。

・営業時間は17時から22時まで
 短いです。

さて、どうなることやら土曜営業・・・
応援よろしくお願いします!

クラフトビアフェスティバル 2007

2f35f392.jpg30日(日)に行われた

クラフトビアフェスティバル

に行ってきました。
会場は相当盛り上がってましたよー。

ビール好きの方々、関係者、そしてブルワーさん達と
たくさんコミュニケーションが取れて楽しかった♪

飲んだビール↓

A・J・I BEER(箕面ビール)
 ベルジャンエール...小麦をつかったフルーティさが特徴的

富士桜高原麦酒
 ヴァイツェン...みんな絶賛の本格ヴァイツェン
 ラオホ ボック...ラオホ特有の薫香と麦の甘みが絶妙

ハーヴェスト・ムーン(イクスピアリ)
 シュバルツ...麦芽のロースト香が心地よい
 (レーズンスタウト飲み逃し。。。泣)

ヤッホーブルーイング
 軽井沢高原シーズナル...ビエール ド ギャルドという
             変わったスタイル フルーティで
             しっかりした苦味

マイブームのIPAスタイルのビールをあと3種。。。
一口ずつとはいえ、さすがに酔っ払った・・・

ちなみに箕面とヤッホーのビールはドライドックで
飲むことができますよ。
富士桜も入荷予定。お楽しみに!

このあと、会場でお会いしたbar cacoi(カコイ)
のマスター大場さんとアントワープ・シックスに行きました。
ビール三昧の一日でしたー。

秋冬のパーティコースご案内

好評のコミコミ ¥5,000コースが秋冬のメニューに
変わりました。

メニューはこちら↓

プレッツェルのハニーディップ添え
・・・ビールの本場ドイツでは定番のおつまみ
   これはそのスナックタイプ
   マスカルポーネチーズにハチミツを練りこんだ
   ディップで

季節のカポナータ
・・・旬のキノコや野菜に魚介を加えたカポナータは
   お酒のおつまみに最高!

名物!チキンバスケット
・・・もはや説明不要、必要不可欠の一品

特製煮込みハンバーグ
・・・三木シェフ自慢のデミグラスで煮込んだハンバーグ
   がついにコースに入りました

あつあつフランス生地のパン
・・・フランス産の美味しいパンをハンバーグとともに

自家製ポテトサラダ
・・・ポテト、オニオン、ロースハムだけのシンプルな
   組み合わせ
   じゃがいもの味を引き出します


飲み放題のドリンクメニューは
どこよりもこだわったアサヒスーパードライ!
そして、カクテル、ワイン、ウィスキーなどなど。

あとはできるだけ臨機応変に対応します。
リクエストは言うだけ言ってみてください。

お席はご予約の時間から2時間半(2時間でラストオーダー)
となります。
ご予約は前日まで。

TEL 03−5777−4755

MAUI BREWING!

MAUI











ハワイ・マウイ島より、DRY-DOCKにぴったりのCOOLな
ハンドクラフトビール(地ビール)を入荷しました。
MAUI BREWING Co.

藤原ヒロユキさんも絶賛のIPA↓
http://www.goyard-club.com/fujiwara_blog/2007/08/2in.html
をはじめとした3種類はそれぞれとても個性的。

・BIG SWELL IPA(ビッグスウェル アイピーエー)(左)
 先日、大阪のビアフェスで大注目されたIPA。
 アメリカンホップの効いたフルーティな香りが
 注いだ瞬間から強烈に立ち上がります。
 強い苦味もとても心地よい♪これはうまいっ!

・BIKINI BLONDE LAGER(ビキニ ブロンド)(中)
 爽やかな味わいの軽快ラガー。ホップはドイツ産。
 まだまだ残暑の厳しい日にゴクゴクと飲みたいビール。
 ビキニ姿のハワイアンガールが目印!

・COCONUT PORTER(ココナッツ ポーター)(右)
 実際にココナッツの皮を使用したポータースタイル。
 ほのかな甘みのまろやかな味わいとココナッツの香りが
 特徴。食後にゆっくりまったりと飲みたい感じ。
 ワールドビアカップ金賞(らしい)


インポーター完売で、なんとか探して引っ張ってきた
人気商品です。
(ナガノトレーディング大平さんありがとうございます!)
よってそれぞれ1ケースのみ入荷。お早めに!


*追記
すべて売り切れです。。。
来年の夏まで気長に待ちましょう!

夏休み♪

皆様夏休みはいかがお過ごしになりましたか?
佐藤は実家のある札幌に帰りました。
朝10時の便で行ったのですが、千歳の気温はなんと17℃!
寒いです。。。いきなり体調崩しました(苦)


というわけで、中学時代からの親友たちと行って
きました「BEER INN 麦酒停」

sapporo1sapporo2








ここのマスターであるビール博士フレッドはオレゴンにある
Rogue Brewing(ローグ・ブルーイング)と共同で「蝦夷麦酒」を開発しました。
そのほか世界各国から様々なビールを輸入しています。
KEEL'S BARやDRY-DOCKにも顔を見せてくれていたので、
今回は僕が会いに行きました。


珍しいものを食べました↓ なんと!ホップのピクルス。。。
sapporo3








味は。。。よくわからん。。。(笑)

肝心のビールは
Rogue Mocha Porter&American Amber
そして、Ale Smith Nautical Nut Brown Aleの3種。

Rogueの2つはすっきりした香りで好きなんだけど、
Ale Smithは麦のくさい感じがあまり好きじゃなかったなー。
まあ、これは好みです。

近々Rogueのビールは入れようと思ってますのでお楽しみに♪

この日に会ったのはKEEL’S BARのサイトを作ってくれた仲間で、
話しはKEELのサイト復活!及び、DRY-DOCKのサイト作成に。。。
ちょっとがんばってみますので気長に見守っていてください。


さて、今回の旅のもう一つの目的は“ゴルフクラブ購入
父にアドバイスをもらいながら選んでもらおう!(多少の援助が出るはず
というわけです。

そして早速購入!初打ちっぱなしにも行ってきました。
golf










秋にはラウンドデビューすべく練習するぞー!

継続は力なり!

というわけで、力のない佐藤の久々更新です。。。

今週も楽しい週末を過ごしました。

土曜日は東京湾大華火祭に朝10時から場所取り。
築地の佐藤宅からは晴海会場まで25分くらいです。
暑くて死にかけました。
でもおかげでナイスなポジションから観れましたよ♪

日曜はあさ5時起き、鵠沼海岸で地引き網。
みんなで引っ張って、いろんな魚があがります。
(ちびっこいサメとかも)
天ぷらやら刺身やらにして樽生スーパードライと一緒に
いただきました。

暑い夏、花火、海、ビール 最高です!

網

お盆休みのお知らせ

9f468efe.jpgお盆休みが変更になりました。

8月17日(金)〜20日(月)休業とし、

営業は21日(火)からいたします。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

ヨーロッパを巡る ビールの旅 6日目 Guinnessの国 アイルランドへ

朝8時起き。
友人の出勤とともにお世話になったウチを出ました。

飛行機は昼だったので、まずはスタバで朝食。
スタバ







さよならEngland!@Heathrow
Heathrow







というわけで見えてきましたアイルランド島
Ireland







そしてダブリン空港到着!
Dublin Airport







ダブリン市内を流れるリフィ川 River Liffey
dublin2








この日のホテルはギネス工場(St.James Gate)近くにとりました。
Guinness1
Guinness3












↑ダブリン市内にあるヨーロッパ最大のこの醸造所は高い壁に
囲まれてます。
市中心部にこんな巨大な工場があることにビックリ!

↓門の隙間から大量のKeg(樽)が見えたっ!
これが日本にも来るわけですね。
Guinness keg








tram
←トラム
pub in dub.












→歩けばPubに当たります。
外の人は喫煙中。パブ内は禁煙なのです!





引き続きダブリン市内を歩きます。
Dublin3

Dublin6










老舗Pub「Brazen Head」に行ってきました。
Brazen head



Guinness inBH








食事はスープとベーコン&キャベツ
soup
bacon







やっぱりここでも泡は薄め。。。
Bud BH












二十歳くらいの生意気なお兄ちゃんがふざけながら仕事を
していて、僕の行ったときは接客が最悪。。。(怒)
味はまあまあかな。さすがにギネスは美味しかった♪



帰り道にさらにプラプラ。

↓アイルランド内戦(1922〜1923)のときにIRAの総司令部
になったというフォー・コーツ Four Courts 4種類の裁判所
Four Courts









そして、聖パトリック大聖堂 St.Patrick's Cathedral
St.Patrick's Cathedral












そろそろ疲れたのでホテルに戻って、気づいたら寝てました。
結構歩いたなぁ。明るいけどもう20時は回ってます。
ヨーロッパの夏は長い!

明日はギネスストアをメインに、さらにダブリンを観光します。

CHIMAY の Mr.Marangon ご来店

昨日、当店でも大人気 CHIMAY(シメイ)のExport Manager
Steve Marangonさんがベルギーより来日し輸入元の三井食品さん
とDRY-DOCKにご来店!
Mr.MARANGON







樽の管理や提供温度、味わいなどベルギー本国と変わらぬ状態で
サーブできていると喜こんでいただきました。(よかった。。。)

僕がシメイに行ったときにお世話になったFabriceにも電話を
かけてくれて、久々に話しができたしとても楽しいひと時でした。

(ちなみに写真右は弊社社長です WEBでは初公開 笑)

London Pride!

宣伝です。

僕が旅の中で最も気に入った醸造所のひとつである
Fuller's Griffin Brewry

日本にはここのエールは輸入されていませんでした。
醸造所の人も「遠いしなあ。。。」とノリが悪かった。。。

とても残念に思っていたのですが、最近になってとうとう
入ってきました!!(株式会社アイコンさんによって)


Fuller's







左から

LONDON PORTER
1654年の醸造開始以来変わらない伝統的なイングリッシュポーター

DISCOVERY
大麦・小麦の絶妙なブレンドで造られるゴールデン・エール
ビスケットのような香ばしい香り

LONDON PRIDE
ロンドンで最も人気のあるエールの一つ 豊かな麦芽の風味

ESB
エクストラ・スペシャル・ビターの代表的銘柄 柑橘系の味わい

GOLDEN PRIDE
芳醇なモルトの味わい オレンジオイルを思わせるストロングエール
Alc.8.5% 
Twitter
Profile
佐藤 裕介
◆ 札幌西高校卒
◆ 武蔵工業大学 工学部卒
モルトウィスキーが好きで
卒業旅行は単身イギリス.
レンタカーでスコットランド
14の蒸溜所へ!
◆KEEL'S BARチーフバーテンダ
フレッシュフルーツのカクテル
創りに傾倒!一方でビール注ぎの
おもしろさに目覚める.
◆新橋DRY-DOCK初代ドック長
イギリス, アイルランド
オランダ, ベルギー, ドイツ,
チェコ, アメリカを巡り
各国ビール文化を体験.
フレキシブルなビール注ぎを
目指す!

【店舗情報】
新橋DRY-DOCK
(しんばしドライドック)
〒105-0004
東京都港区新橋3-25-10(JR下)
TEL/FAX 03-5777-4755
<営業時間>
月〜金 17:00〜24:30
  土 17:00〜22:00
(土曜はフードが少ない)
<定休日>
日曜、祝日、第3土曜日

日本一美味いアサヒスーパードライを目指して「KEEL'S BAR」から進化!
隅田川ブルーイングを中心に全国から届くクラフトビールをはじめ、世界のドラフトビール、そして様々なボトルビールをお楽しみください!
2007.6.18 Open

DRY-DOCK...「乾ドック」
水のある状態で船を入渠して、海水を抜き修理するという、いわば船の休憩所。
「KEEL'S BAR号」は3年10ヵ月の第一次航海を終え、我が「DRY-DOCK」に入渠。その後、2010年に「KEEL'S BAR HOUSE」として、新たな航海を始めるべく、出渠した。
Archives
Search in This Blog
Recent Comments
  • ライブドアブログ