5月6日
とうとう帰国の日です。
11:20発 SFO⇒NRT United0837便に乗るべく、そうそうにホテルを出発。この旅での最後の一杯 @空港
「Samuel Adams Boston Lager」
サミュエルアダムスボストンラガー
http://www.samueladams.com/verification/?nocookie
やっぱり樽(しかもフレッシュ)は違うなぁ。。。ウマイ!
朝から1パイント飲んだ酔っ払いさんは搭乗するやいなや眠りに入ったのでしたzzz
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
5月7日
往路よりもちょっと長めのフライトでは、いつもより多くの紙が渡されて
記入・提出が求められました。そうです、ご存知・・・
Swine flu 豚インフルエンザ 新型インフルエンザ。。。対策。
このときはまだまだ水際対策がとられていたときで、日本の感染者は0!
着陸。
ゲートがつながると、全身防備に酸素ボンベ、ゴーグルの方たちが何人も
入ってきて、サーモなどで入念にチェック。
驚きの対応に外国人たちはドン引きです。そして、あちらこちらで
写真撮影、フラッシュフラッシュ!
僕は同じ日本人として、与えられた仕事をやっている彼らに同情をしながら
じっと待っていました・・・
ちょっとやりすぎな感は否めなかったなぁ・・・
まあ、旅の終わりによき思い出となりましたとさ。
Twitter
Profile

佐藤 裕介
<営業時間>月〜金 17:00〜24:30
土 17:00〜22:00
(土曜はフードが少ない)
<定休日>
日曜、祝日、第3土曜日
日本一美味いアサヒスーパードライを目指して「KEEL'S BAR」から進化!
隅田川ブルーイングを中心に全国から届くクラフトビールをはじめ、世界のドラフトビール、そして様々なボトルビールをお楽しみください!
2007.6.18 Open
DRY-DOCK...「乾ドック」
水のある状態で船を入渠して、海水を抜き修理するという、いわば船の休憩所。
「KEEL'S BAR号」は3年10ヵ月の第一次航海を終え、我が「DRY-DOCK」に入渠。その後、2010年に「KEEL'S BAR HOUSE」として、新たな航海を始めるべく、出渠した。
Categories
Archives
Contact
Search in This Blog
Recent Comments