コロラドのドックを出ると、次の醸造所へ向かう。
デンバー中心部から歩いて10分ほどのローカルブルワー、
Great Divide Brewing Co.
-グレートディバイド ブルーイング-
http://www.greatdivide.com/

ドライドックでも(新橋のねw) たびたび登場のこのブルワリー。
バランスの取れた味わいと多彩なラインナップで日本でも人気だ。
以前も書いたが、素晴らしいマーケティングと細かなサービスからも
スタッフの人柄のよさを感じる。
さて、そんなブルワリーにいよいよ訪れよう!
実は今回の旅の楽しみだった。


さすがタップルームだけあって、バシバシテイスティングさせてくれる。(タダ!)
クレイモア・スコッティッシュエール(手前)とランブル・オークエイジドIPA(奥)

だんだん申しわけなくなってきて、「コレに決めた!」と注文。
東京のビール屋に勤めており、ココのビールを出してる旨を伝え、
お土産のコースターやグラス、日本のビールを渡すと
とっても喜んでくれた!
ここからさらにどんどんテイスティングサンプルが出てきて、
あーだこーだ教えてくれる。
ランブル・オークエイジドIPAのノーマルバージョンと
ハンドポンプによるカスクバージョンを並べてくれたりとか
ビールマニアにはタマラナイ!
そして、相当酔っぱらうことになるのだが、親切なおもてなしに
気分はとてもよかった。

自由に出入りできる工場内を抜けると、
タンクが並ぶ中庭のようなスペースに出る。


そこでは、皆楽しげにBBQのハンバーガーを頬張りながら
ビールを楽しんでいた。

明日は10時過ぎの便でニューヨークへ移動。
名残惜しかったが、このくらいでデンバーの夜を後にすることにしよう。
つづく。。。
*追記 ただいまこのコロラド州・グレートディバイドブルーイング
「ヘラクレス ダブルIPA」「クレイモア スコッチエール」樽詰め
がドライドック(新橋のね:しつこい)に来てます。
来週は「ランブルオークエイジドIPA」「タイタンIPA」「ホス ライラガー」
の三樽が届きます。お楽しみに!
デンバー中心部から歩いて10分ほどのローカルブルワー、
Great Divide Brewing Co.
-グレートディバイド ブルーイング-
http://www.greatdivide.com/

ドライドックでも(新橋のねw) たびたび登場のこのブルワリー。
バランスの取れた味わいと多彩なラインナップで日本でも人気だ。
以前も書いたが、素晴らしいマーケティングと細かなサービスからも
スタッフの人柄のよさを感じる。
さて、そんなブルワリーにいよいよ訪れよう!
実は今回の旅の楽しみだった。


さすがタップルームだけあって、バシバシテイスティングさせてくれる。(タダ!)
クレイモア・スコッティッシュエール(手前)とランブル・オークエイジドIPA(奥)

だんだん申しわけなくなってきて、「コレに決めた!」と注文。
東京のビール屋に勤めており、ココのビールを出してる旨を伝え、
お土産のコースターやグラス、日本のビールを渡すと
とっても喜んでくれた!
ここからさらにどんどんテイスティングサンプルが出てきて、
あーだこーだ教えてくれる。
ランブル・オークエイジドIPAのノーマルバージョンと
ハンドポンプによるカスクバージョンを並べてくれたりとか
ビールマニアにはタマラナイ!
そして、相当酔っぱらうことになるのだが、親切なおもてなしに
気分はとてもよかった。

自由に出入りできる工場内を抜けると、
タンクが並ぶ中庭のようなスペースに出る。


そこでは、皆楽しげにBBQのハンバーガーを頬張りながら
ビールを楽しんでいた。

明日は10時過ぎの便でニューヨークへ移動。
名残惜しかったが、このくらいでデンバーの夜を後にすることにしよう。
つづく。。。
*追記 ただいまこのコロラド州・グレートディバイドブルーイング
「ヘラクレス ダブルIPA」「クレイモア スコッチエール」樽詰め
がドライドック(新橋のね:しつこい)に来てます。
来週は「ランブルオークエイジドIPA」「タイタンIPA」「ホス ライラガー」
の三樽が届きます。お楽しみに!
ヘラクレス ダブルIPAとクレイモア スコッチエールってハーフで飲んだやつかな?(昨日は珍しく写真もTwitterもしてなかったので記憶喪失。。)
だとしたら、どっちも私好みで美味でした♪(´ε`*)
工場内でBBQやってるとは、ものすごくフリーダムですね!w