この二週間で青葉台ドリンク研究所(通称:ドリ研)所長から研究生に
格下げになったサトウです。
理由は「なんか偉そう」だから。。。
まあ、言っても結局一人でやってるわけですが( -д-)

今後は研究生として精進していきます(*・ω・)ノ

第二回目のテーマは「梅酒」
ということで、サトウ秘蔵のラムに漬けた4年ものを持参しました。
まあ、普通の梅酒ですけど。。。
PC086355

さて、梅酒を使ったカクテルをつくりました。
ご提案いただいていた「梅酒+オレンジ」のシンプルなカクテルは搾った生ジュースを
シェイクしたものと、濃縮還元ジュースをステアしたものを作ってみました。
PC086365
オレンジやグレープフルーツなどを搾ったジュースは実は意外と水っぽくて薄い感じがします。
もちろんその良さもあるのですが、濃縮還元の濃い味わいはないのです。

今回は生ジュースを使った方が、梅酒の濃さとマッチして美味しかったですね。

「梅酒+スーパードライ」、「梅酒+ベルヴュークリーク(チェリービール)」といろいろトライして、
「梅酒+ジントニック+梅干し」のような一風変わったものも。。。
PC086368
これ、サトウ研究生的にはけっこう好きかも♪
若干、居酒屋の香りがしますが。。。

さて、次回12/22のテーマはもうちょい早くいただけると嬉しいです( ・Д・)
>H大社長様