DOCK MASTER'S ROOM!

新橋DRY-DOCK サトウBlog(時々、KEEL'S BAR HOUSE出張)

Diary

年末飲んだビールたちの写真

PC186393
PC046193
PC236510
PC236516
PC256532

こうやってみたら構図がいっしょのものが多いなぁ。修行すべし!
2011年のあらたな目標なう。

Happy New Year! 2011!!!

あけましておめでとうございますm(_ _)m
P1016599
今年の一杯目は先日、お土産でいただいたフレッシュなビッグスウェルIPA!
マウイのポテチとともに(・∀・)つ

ドライドックは1/5(水)から営業開始!
2011年、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

のぼりべつ地ビール鬼伝説 フランボワーズ @Ant'n Bee

先日訪れた、Ant'n Beeは六本木の交差点からすぐにあるクラフトビールの店。
http://ameblo.jp/roppongi-beerbar-antnbee/

たくさんの種類を小さなグラスから大きなグラスまで、選んで楽しめます。
朝までやってるのもありがたい(*・ω・)ノ
ほんとビール屋どんどん増えてますね。
いろんなとこでクラフトビールを飲める店が増えてきたのは嬉しい限り♪

この日は、のぼりべつ地ビール鬼伝説「フランボワーズ」と
ハーヴェストムーン「マスカットウィート」をいただいたのでした。
フルーツビールも美味しいのがたくさんあって悩みます。。。

PC056251
                                Noboribetsu Framboise@Ant'n Bee

テイスティング:Matikado Twilight Pale Ale by HIGURASHI

PC016139

先日ドライドックに突然ビールが届いた。
札幌からだ!
夏、帰省した際に開催したパブクロールの最終目的地としても訪れた

Beer & Food HIGURASHI
http://vfhigurashi.blog107.fc2.com/

そのパブクロ中にお客さんの間で企画中だったHIGURASHI三周年お祝いの
サプライズ手ぬぐいプレゼント企画に一口乗せてもらったのだ。
そのお礼として、彼らが三周年記念ビールを送ってきてくれた。
ノースアイランドビールのカナディアンブルワリーで仕込んだペールエールだという。

テイスティングメモ:
"Matikado" Twilight Pale Ale  by HIGURASHI

瓶詰めからちょっと時間が経ってしまったとしながらも、「シトラ」種ホップで
ドライホッピングされた爽やかな柑橘香は、エール特有の甘いエステルとミックスされ、
マスカットのような見事にジューシィなアロマに。
「ジュースのような感覚で飲めるように」したかったというテイストを、口に含むと、
確かにライトでありながら、しっかりとしたモルトフレーバーを持ち、
オレンジを噛んだときのようなフルーティな印象。
コアントローなどキュラソー(オレンジフレーバーのリキュール)を
舐めたときの印象とも言えるかもしれない。
アフターに残る苦味(くみ)の余韻もおとなしめで、
まさにモルト&ホップをしっかりと感じながらも、グビグビいけるペールエールだ!

週末のできごと 其の二:壮行会@KBH

PB215635
PB215687
PB215698

料理人の友人が明日フランスへ。素晴らしい修行の旅になることを祈ってるよ。
いってらっしゃい!

週末のできごと:第四回サトウ商店

11/20(土)  第4回サトウ商店 テーマ:「ゆる〜く営業」
PB205594
                     (ゆる〜いコクバン)

今回のサトウ商店は、前日のブログ告知くらいで、たいした宣伝もなくいきなり15-23時オープンでした。
はじめはヒ。。。じゃなくて「ゆる〜い営業」でした。う〜ん、ステキです。ハイ (*・ω・)ノ

PB205613
・アサヒ・スーパードライ
・アサヒ・樽詰 生 (マルエフ)
・Kりん・○番Sぼり
・Su・PレミアムMルツ
・札幌・オトコは黙って何じゃら黒ラベル 全部五百円

PB205607
・大手四種のみくらべセット 五百円

P7270477
Green Flash West Coast IPA
Coronado Islander IPA
Coronado Orange Ave. 1P ¥1000  1/2P ¥500

そして、本日の特別料理は「肉のハナマサ」ですべての材料を仕入れたという
(うちの社長はHナマサが好きではない)

奇跡の「ハナマサカレー (諸事情によりTooスパイスィーだyo!!)」¥750
PB205596
PB205583

ドライドックの唐揚げとライス!夢のコラボですから!!(三木サン了承済み)
「とりからいす」¥600
PB205599

まあ、(すくなくとも)後半は盛り上がってよかったです。

チームquzyさんのF1ラバーズ も会場を盛り上げていただきました!
F1最高!!
(quzyさん&trois puitsさんありがと)

エフワンの巣窟 by Quzy
http://www.sukutsu.org/

あらためて、ご来店くださったすべての方々にホントウに感謝です!
ありがとうございます m(_ _)m

フード持ち込み自由ということで、集まった銀だこやら焼き鳥やら。。。
全部ナイスです!
オヤマもつまみ持参で飲んでました (ポケットに手を突っ込みながら働きつつ)

元祖・脱力といえば、上杉さんも、どうやら吸い寄せられたようですΣ(・ω・ノ)ノ
結局、外でビール飲みながら原稿書いてたけど。。。(スンマセン)

最後は尊敬するモル党・党首(シラスチップスを手土産に参上)、
そして、大好きなブルワーさんとけっこうたくさん話しをして、最高の夜でした(☆゚∀゚)

そしてそして、こんなアホ企画につきあってくれたスタッフ達にも感謝!
(みんなたくさんビール飲んでたね(*´Д`*))

Have a great BEER TRIP, Alex!!!

PB135353
斬新なビールを創りだし、アメリカでも高く評価されているアレックス。
イタリア・ローマでレヴェレーションキャットクラフトビールというブランドで
ビールを造っています。

サトウブログ「新たな出会い - Revelation Cat Craft Beer」
http://lordyuskesato.ldblog.jp/archives/51541228.html

9月に引き続き、二度目の来日です。
前回はランビックにドライホッピングを施すという興味深いビールを携えて
横浜のビアフェスに参戦!
今回は二泊のみの滞在で、既にシドニーへ。
ドライドックへ先週土曜に段ボール一箱分のビールを持ってきてくれました。感動(涙)
今後、彼のビールが日本に入ってくると嬉しいですね。
PB135412
アレックスは、シドニーの後はアメリカに向かうと言っていました。
彼のこの旅がどうか素晴らしい "ビールの旅" になりますように!

そして、彼の活動に非常に刺激を受け、ローマへの道を考えるサトウであります。

おとなの文化祭@KBH青葉台

昨日はサトウ、新橋での仕事を休み、青葉台へ。
今週月〜水で開催していた、こちら↓でサトウ商店してきました。

-KEEL'S BAR HOUSE-
おとなの文化祭『ハウスジャック!』
2010.11/8(月)~10(水) 17:00~22:00(入店21:30)
http://lordyuskesato.ldblog.jp/archives/51561585.html

年に1、2度しか着ないスーツを身にまとい、いざバーカウンターへ。

ハーヴェストムーン・園田トモコねえさんの邪魔にならぬよう
気を配りながら仕事しました。(一応したつもりでした)
途中、トモコねえさんにカクテルなぞを創らせていただくという
大仕事もさせていただき恐縮です。
ルビーグレープフルーツ、梨、ゆず、キウイ、パイナップルなどフルーツや
ミントをたくさん買っていて、久々バーテンダー気分を楽しみました。

通常の営業とは異なるシロウト営業とはいえ、
もっとゆる〜い感じかと思えば、意外としっかりやっててビックリ(?)
弊社広告部門のみんながんばってましたね( ´∀`)つ
"おつかれ"ビールはもちろんハーヴェストムーンっ!!

三日間おつかれさまでした!

PB105250

日曜日記:Sato's Beer Class 4

今回のテーマはベルギー。
ご存知、多種多様なビールが造られているビール大国の一つです。

PB075106

各ビールの背景をお話ししつつ、テイスティングのポイントを講義、ノートを取ってもらいました。

PB075107

参考文献は我々のバイブル、知識ゼロからのビール入門(藤原ヒロユキさん著)

PB075110

今回の目玉は二つ。
サトウ秘蔵のウェストフレテレン12。やはり迫力アリ!

PB075128

そして、お客様ご提供のデュベル・トリプルホップ!H☆さんありがとう!!!
ザーツ、スティリアンゴールディングス、アマリロのトリプルホップス。
さらにスティリアンゴールディングスによるドライホッピングの素晴らしいホップアロマは秀逸。

PB075131

今回は全部で11種類ものビールをテイスティング。楽しい日曜午後でした。

PB075144

Happy Halloween!!

PA304900

PA304936
                            Thanks to Mami for the Jack-o'-lantern.
Twitter
Profile
佐藤 裕介
◆ 札幌西高校卒
◆ 武蔵工業大学 工学部卒
モルトウィスキーが好きで
卒業旅行は単身イギリス.
レンタカーでスコットランド
14の蒸溜所へ!
◆KEEL'S BARチーフバーテンダ
フレッシュフルーツのカクテル
創りに傾倒!一方でビール注ぎの
おもしろさに目覚める.
◆新橋DRY-DOCK初代ドック長
イギリス, アイルランド
オランダ, ベルギー, ドイツ,
チェコ, アメリカを巡り
各国ビール文化を体験.
フレキシブルなビール注ぎを
目指す!

【店舗情報】
新橋DRY-DOCK
(しんばしドライドック)
〒105-0004
東京都港区新橋3-25-10(JR下)
TEL/FAX 03-5777-4755
<営業時間>
月〜金 17:00〜24:30
  土 17:00〜22:00
(土曜はフードが少ない)
<定休日>
日曜、祝日、第3土曜日

日本一美味いアサヒスーパードライを目指して「KEEL'S BAR」から進化!
隅田川ブルーイングを中心に全国から届くクラフトビールをはじめ、世界のドラフトビール、そして様々なボトルビールをお楽しみください!
2007.6.18 Open

DRY-DOCK...「乾ドック」
水のある状態で船を入渠して、海水を抜き修理するという、いわば船の休憩所。
「KEEL'S BAR号」は3年10ヵ月の第一次航海を終え、我が「DRY-DOCK」に入渠。その後、2010年に「KEEL'S BAR HOUSE」として、新たな航海を始めるべく、出渠した。
Archives
Search in This Blog
Recent Comments
  • ライブドアブログ