Other
昨日、ヒロユキさんのRe-Fermenting Japanを書いたら、
たまたまメールをいただいたのでご紹介。
来月4/22から、毎月第四金曜日に元気が出るイベントを開催!
ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部
http://www.amusemuseum.com/blog/2011/03/s-bar.shtml
ヒロユキさんが、解説をしながら料理を作ってくれる公開料理教室をはじめ、
その手料理とそれに合う数種類のビールを楽しむことができるとても興味深い内容!
サトウも金曜日でなければ、休みとって行ってたかも。
ユーストリームでの中継もあるようですので、そちらも要チェックです。
たまたまメールをいただいたのでご紹介。
来月4/22から、毎月第四金曜日に元気が出るイベントを開催!
ヒロユキ's Bar 浅草美食倶楽部
http://www.amusemuseum.com/blog/2011/03/s-bar.shtml
ヒロユキさんが、解説をしながら料理を作ってくれる公開料理教室をはじめ、
その手料理とそれに合う数種類のビールを楽しむことができるとても興味深い内容!
ユーストリームでの中継もあるようですので、そちらも要チェックです。
藤原ヒロユキさんが日本ビアジャーナリスト協会のコラムで
「一杯のビールを飲もう」と謳っている。そうして日本を復興しようと。
先日のイベントで同席したときに想いは聴いている。
ドライドックとしてもサトウ個人としても、サポートを惜しまないつもりです。
東京電力福島第一原子力発電所の爆発事故から様々な影響が出ている。
武蔵工業大学(現・東京都市大学) 原子力研究所・原子力環境工学研究室で卒論を書いたサトウも
もはや、ベクレルやらシーベルトなんかの定義の記憶はビールに追いやられて、
片隅にもなかった。。。ので、グーグル先生とwiki先生を活用して軽く調べ直してみようと思った。
ここ数日は野菜や水道水から放射性物質が検出されたこととが話題だ。
ここで出てくるBq(ベクレル)という単位。
1Bq = 一つの原子核が崩壊することによって放出される放射能の量
ベクレルは放射性物質の量を表すため放射線の量とは違い、生物的な被害を量ることはできない。
放射線が与える影響は種類や距離、遮蔽物によって変わる。
そこで放射線の強さを表すのが物質吸収線量Gy(グレイ)。
1Gy = 1キログラムの物質が放射線によって1ジュールの放射エネルギーを吸収したときの線量
放射エネルギーが物質にどれだけ吸収されたか
生物に与える影響を加味する場合はシーベルト。
Sv = 放射線荷重係数 × Gy
放射線荷重係数:放射線の種類(α線やβ線、γ線など)による生物効果の定数。
同じ線量が与えられても放射線の種類によって生物に与える影響が違うため、
被曝の影響を考える時はシーベルトを使う。
うーん、懐かしいような、全然覚えてなかったような。。。
ということでノートみたいになった。
さて、気になるのは既にツイッターから新聞まで、様々に報道されているビールのお話。
ビール成分に放射線防護効果を確認
放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/08_11.shtml
独立行政法人 放射線医学総合研究所
30%影響があれば、たしかに効果としてはあるはず。
アルコールにあると言われる放射線防護効果と、麦芽の甘味成分の放射線による
染色体異常を抑える効果。
。。。とりあえずビールを飲もうー!!
(ヨウ素といっしょで被曝前に飲むほうが効果ありのようだ)
武蔵工業大学(現・東京都市大学) 原子力研究所・原子力環境工学研究室で卒論を書いたサトウも
もはや、ベクレルやらシーベルトなんかの定義の記憶はビールに追いやられて、
片隅にもなかった。。。ので、グーグル先生とwiki先生を活用して軽く調べ直してみようと思った。
ここ数日は野菜や水道水から放射性物質が検出されたこととが話題だ。
ここで出てくるBq(ベクレル)という単位。
1Bq = 一つの原子核が崩壊することによって放出される放射能の量
ベクレルは放射性物質の量を表すため放射線の量とは違い、生物的な被害を量ることはできない。
放射線が与える影響は種類や距離、遮蔽物によって変わる。
そこで放射線の強さを表すのが物質吸収線量Gy(グレイ)。
1Gy = 1キログラムの物質が放射線によって1ジュールの放射エネルギーを吸収したときの線量
放射エネルギーが物質にどれだけ吸収されたか
生物に与える影響を加味する場合はシーベルト。
Sv = 放射線荷重係数 × Gy
放射線荷重係数:放射線の種類(α線やβ線、γ線など)による生物効果の定数。
同じ線量が与えられても放射線の種類によって生物に与える影響が違うため、
被曝の影響を考える時はシーベルトを使う。
うーん、懐かしいような、全然覚えてなかったような。。。
ということでノートみたいになった。
さて、気になるのは既にツイッターから新聞まで、様々に報道されているビールのお話。
ビール成分に放射線防護効果を確認
放医研・東京理科大の研究チームがヒトの血液細胞とマウス実験で実証
放射線防護効果は最大34%にも
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/08_11.shtml
独立行政法人 放射線医学総合研究所
30%影響があれば、たしかに効果としてはあるはず。
アルコールにあると言われる放射線防護効果と、麦芽の甘味成分の放射線による
染色体異常を抑える効果。
。。。とりあえずビールを飲もうー!!
(ヨウ素といっしょで被曝前に飲むほうが効果ありのようだ)
CLUB HOUSE
http://www.clubhouse-beer.jp/
昨日、アウグスビールの直営店がまた新たに誕生!
ピッツァが美味しいアウグスビアクラブと同じく六本木にオープンしてます。
サトウまだ行けてませんが、近々お邪魔します!!
今度の店は日・祝休みながら、平日は深夜4時までですって♪
昨年三月に開催して、大盛り上がりだった横浜ビールのイベントが、
パワーアップして今年も帰ってきます!
『24 BEER FESTIVAL』
3/12(土),13(日) 12-20時
http://ameblo.jp/yokohamabrewery
その名の通り、24種類のビールが一挙に楽しめる貴重なイベント!
サトウお気に入りのIPLドラゴンスプラッシュも隠し持ってるらしい。。。
これは飲みにいかねば(*・ω・)ノ
パワーアップして今年も帰ってきます!
『24 BEER FESTIVAL』
3/12(土),13(日) 12-20時
http://ameblo.jp/yokohamabrewery
その名の通り、24種類のビールが一挙に楽しめる貴重なイベント!
サトウお気に入りのIPLドラゴンスプラッシュも隠し持ってるらしい。。。
これは飲みにいかねば(*・ω・)ノ
北海道の定番土産としても有名な銘菓「わかさいも」
http://www.wakasaimo.com/
札幌出身の僕も子供の頃から大好きでたくさん食べてきました。
今でも時々、お土産でいただいたりするととても嬉しくなります。
この「わかさいも本舗」社はクラフトビール業界においては
有名な「登別地ビール 鬼伝説」を経営。
現在、ドライドックでオンタップなうのアメリカンペールエール「金鬼ペールエール」
やトマトを使った「シシリアンルージュ」が示す通り、
伊勢角屋麦酒で修行された有名一門の実力。
さて最近、この「わかさいも」を食べていると、ある衝撃が!!
芋よりも芋らしく。
という思いのもと、おもな原料は豆と金糸昆布。
?
実は芋は使われていないことに20年以上経って気づいたサトウです。
この芋の筋がまた特徴なんですよね〜、とか思っていたら、
これは実は金糸昆布で芋の筋を演出しようとしたのだとか。
そしたら見た目以上に効果があったのは味わいだったそうで、
醤油との相性もよく、見事な隠し味になったんですって!
OMG (`□´/)/ 知らなんだ。
もちろんこの伝統の味は一部のスタイルのビールにもよく合います。
今度の日曜、サトウのビール講座「ビアクラス」は「ビールとスイーツ」
というテーマです。
わかさいもに合わせるのはどのビール???
http://www.wakasaimo.com/
札幌出身の僕も子供の頃から大好きでたくさん食べてきました。
今でも時々、お土産でいただいたりするととても嬉しくなります。
この「わかさいも本舗」社はクラフトビール業界においては
有名な「登別地ビール 鬼伝説」を経営。
現在、ドライドックでオンタップなうのアメリカンペールエール「金鬼ペールエール」
やトマトを使った「シシリアンルージュ」が示す通り、
伊勢角屋麦酒で修行された有名一門の実力。
さて最近、この「わかさいも」を食べていると、ある衝撃が!!
芋よりも芋らしく。
という思いのもと、おもな原料は豆と金糸昆布。
?
実は芋は使われていないことに20年以上経って気づいたサトウです。
この芋の筋がまた特徴なんですよね〜、とか思っていたら、
これは実は金糸昆布で芋の筋を演出しようとしたのだとか。
そしたら見た目以上に効果があったのは味わいだったそうで、
醤油との相性もよく、見事な隠し味になったんですって!
OMG (`□´/)/ 知らなんだ。
もちろんこの伝統の味は一部のスタイルのビールにもよく合います。
今度の日曜、サトウのビール講座「ビアクラス」は「ビールとスイーツ」
というテーマです。
わかさいもに合わせるのはどのビール???
先日、久々にドライドックにご来店いただきました藤原ヒロユキさん。
彼がいらっしゃると、最近のトレンドから活動など生の情報をいろいろと交換でき、
とても楽しいひとときです。
さて、そんなヒロユキさんが最近どんな活動をされているかというと、
まずは USTREAM (ユーストリーム) を使っての
藤原ヒロユキBEERマニア
http://www.ustream.tv/user/FUJIWARABEER
過去の放送も観れます。もちろんタダ。
そして、次回の生放送は10/31(日)のニッポンクラフトビアフェスティバル会場から
お送りするそうです。これは楽しいし勉強になるのでビール片手にぜひ観てみてください。
なんせ生なので、Twitterからの投稿もヒロユキさんが拾ってくれますよ!
そして、もう一つの活動がジャブジャ(?)なる活動。
日本ビアジャーナリスト協会
http://www.jbja.jp/
5人のビール評論家(?)がビールの情報収集や勉強をしながら、意見を発信する場として設立。
コラムは平日毎日更新の充実した内容です。
ぜひ注目しましょう!
彼がいらっしゃると、最近のトレンドから活動など生の情報をいろいろと交換でき、
とても楽しいひとときです。
さて、そんなヒロユキさんが最近どんな活動をされているかというと、
まずは USTREAM (ユーストリーム) を使っての
藤原ヒロユキBEERマニア
http://www.ustream.tv/user/FUJIWARABEER
過去の放送も観れます。もちろんタダ。
そして、次回の生放送は10/31(日)のニッポンクラフトビアフェスティバル会場から
お送りするそうです。これは楽しいし勉強になるのでビール片手にぜひ観てみてください。
なんせ生なので、Twitterからの投稿もヒロユキさんが拾ってくれますよ!
そして、もう一つの活動がジャブジャ(?)なる活動。
日本ビアジャーナリスト協会
http://www.jbja.jp/
5人のビール評論家(?)がビールの情報収集や勉強をしながら、意見を発信する場として設立。
コラムは平日毎日更新の充実した内容です。
ぜひ注目しましょう!
Twitter
Profile
佐藤 裕介
<営業時間>月〜金 17:00〜24:30
土 17:00〜22:00
(土曜はフードが少ない)
<定休日>
日曜、祝日、第3土曜日
日本一美味いアサヒスーパードライを目指して「KEEL'S BAR」から進化!
隅田川ブルーイングを中心に全国から届くクラフトビールをはじめ、世界のドラフトビール、そして様々なボトルビールをお楽しみください!
2007.6.18 Open
DRY-DOCK...「乾ドック」
水のある状態で船を入渠して、海水を抜き修理するという、いわば船の休憩所。
「KEEL'S BAR号」は3年10ヵ月の第一次航海を終え、我が「DRY-DOCK」に入渠。その後、2010年に「KEEL'S BAR HOUSE」として、新たな航海を始めるべく、出渠した。
Categories
Archives
Contact
Search in This Blog
Recent Comments