Books & Mags
ついにHanakoにもデビューのドライドック!
あとはブルータスとクロワッサン。
今回は、著名なデザイナー・佐野研二郎さんの「いきなりポスターつくっちゃいました!」
というコーナーでドライドックのポスターを作っていただきました。
シンプルかつクールなデザインで大好評!!ぜひ買ってください(*・ω・)ノ
Hanako (ハナコ) 2011年 2/10号 [雑誌]
クチコミを見る
あとはブルータスとクロワッサン。
今回は、著名なデザイナー・佐野研二郎さんの「いきなりポスターつくっちゃいました!」
というコーナーでドライドックのポスターを作っていただきました。
シンプルかつクールなデザインで大好評!!ぜひ買ってください(*・ω・)ノ
Hanako (ハナコ) 2011年 2/10号 [雑誌]
クチコミを見る
雑誌と言えばマガジンハウス。
http://magazineworld.jp/
ということで、こちらは今までの特集をまとめた永久保存版の一冊。
買うべし(*・ω・)ノ
GINZA特別編集 東京おいしいごはん (マガジンハウスムック)
クチコミを見る
そしてもう一冊。有楽町&新橋をまとめた交通新聞社の散歩の達人。
オヤマがいい顔で出てます♪
散歩の達人 2010年 12月号 [雑誌]
クチコミを見る
http://magazineworld.jp/
ということで、こちらは今までの特集をまとめた永久保存版の一冊。
買うべし(*・ω・)ノ
GINZA特別編集 東京おいしいごはん (マガジンハウスムック)
クチコミを見る
そしてもう一冊。有楽町&新橋をまとめた交通新聞社の散歩の達人。
オヤマがいい顔で出てます♪
散歩の達人 2010年 12月号 [雑誌]
クチコミを見る
とうとう発売!料理王国8月号。ビール特集です。
かなり気合い入ってます!
ついに噂のポテサラ他、
ドライドック人気メニューのレシピを公開!!
ロックフィッシュ間口さんとビールにあう簡単つまみコーナーにて。
ロックフィッシュ銀座は、いまブレイク中のハイボール
を美味しく出す店として有名ですが、
簡単つまみの著書もお持ちの間口さん、
さすがの"つまみ王子"です。
ちょっと変わった観点からのつまみレシピは、
個人的にぜひトライしてみたいと思いました。
かくいうサトウは"ビール王子"と名付けられまして。。。
恥ずかしいような光栄なような。。。
満面のつくり笑顔ショットが見れます。
(このカットしかなかったのかなぁ)
料理王国 2010年 08月号 [雑誌]
クチコミを見る
かなり気合い入ってます!
ついに噂のポテサラ他、
ドライドック人気メニューのレシピを公開!!
ロックフィッシュ間口さんとビールにあう簡単つまみコーナーにて。
ロックフィッシュ銀座は、いまブレイク中のハイボール
を美味しく出す店として有名ですが、
簡単つまみの著書もお持ちの間口さん、
さすがの"つまみ王子"です。
ちょっと変わった観点からのつまみレシピは、
個人的にぜひトライしてみたいと思いました。
かくいうサトウは"ビール王子"と名付けられまして。。。
恥ずかしいような光栄なような。。。
満面のつくり笑顔ショットが見れます。
(このカットしかなかったのかなぁ)
料理王国 2010年 08月号 [雑誌]
クチコミを見る
毎夏に出ている「極上のビール」シリーズ。
今年はムックではなく、小さめのサイズの本になりました。
新橋DRY-DOCKもKEEL'S BAR HOUSE青葉台も
載ってます。
今年はこの本を持って、ビール屋巡りをしたいっ!!
極上のビールが飲める100店舗 (極旨シリーズ)
販売元:エンターブレイン
発売日:2010-07-09
クチコミを見る
今年はムックではなく、小さめのサイズの本になりました。
新橋DRY-DOCKもKEEL'S BAR HOUSE青葉台も
載ってます。
今年はこの本を持って、ビール屋巡りをしたいっ!!
極上のビールが飲める100店舗 (極旨シリーズ)
販売元:エンターブレイン
発売日:2010-07-09
クチコミを見る
昨日発売のHUgEは、お酒特集。
様々な種類のお酒について解説です。
ドライドックおよびサトウはほんのちょこーっとだけ登場。
(探すのが難しい。。。)
でもおもしろいですよ♪
久々に色々なお酒を飲みたくなります!
HUgE (ヒュージ) 2010年 08月号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2010-06-24
クチコミを見る
様々な種類のお酒について解説です。
ドライドックおよびサトウはほんのちょこーっとだけ登場。
(探すのが難しい。。。)
でもおもしろいですよ♪
久々に色々なお酒を飲みたくなります!
HUgE (ヒュージ) 2010年 08月号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2010-06-24
クチコミを見る
本日発売、ターザン最新号はビール特集アリ!
ビールの秘密から、注ぎ方、歴史、おすすめの銘柄など
かなり細かく掲載されてます。
サトウは文章のお手伝い&イメージカットで登場。
そして後輩のハーモニック・北村 司も文中に。初共演です♪
ビールの秘密から、注ぎ方、歴史、おすすめの銘柄など
かなり細かく掲載されてます。
サトウは文章のお手伝い&イメージカットで登場。
そして後輩のハーモニック・北村 司も文中に。初共演です♪
だいぶ経ちますが、ブログでは紹介してなかったので載っけます。
カレー特集のあとに登場のビール特集。
家庭で美味しく飲むビールのコツをお話ししました。
簡単なので、ぜひやってみて下さい!
食楽 2010年 06月号 [雑誌]
販売元:徳間書店
発売日:2010-05-06
クチコミを見る
そうえば、3ページあとでアサヒビールさんに紹介されている
京橋の「ギョバー」さん。よく来てくれてたなー。
ココのポテサラも美味しそう♪ 今度食べ行きます!!
カレー特集のあとに登場のビール特集。
家庭で美味しく飲むビールのコツをお話ししました。
簡単なので、ぜひやってみて下さい!
食楽 2010年 06月号 [雑誌]
販売元:徳間書店
発売日:2010-05-06
クチコミを見る
そうえば、3ページあとでアサヒビールさんに紹介されている
京橋の「ギョバー」さん。よく来てくれてたなー。
ココのポテサラも美味しそう♪ 今度食べ行きます!!
Twitter
Profile
佐藤 裕介
<営業時間>月〜金 17:00〜24:30
土 17:00〜22:00
(土曜はフードが少ない)
<定休日>
日曜、祝日、第3土曜日
日本一美味いアサヒスーパードライを目指して「KEEL'S BAR」から進化!
隅田川ブルーイングを中心に全国から届くクラフトビールをはじめ、世界のドラフトビール、そして様々なボトルビールをお楽しみください!
2007.6.18 Open
DRY-DOCK...「乾ドック」
水のある状態で船を入渠して、海水を抜き修理するという、いわば船の休憩所。
「KEEL'S BAR号」は3年10ヵ月の第一次航海を終え、我が「DRY-DOCK」に入渠。その後、2010年に「KEEL'S BAR HOUSE」として、新たな航海を始めるべく、出渠した。
Categories
Archives
Contact
Search in This Blog
Recent Comments